カテゴリー
講座 作業療法

講座 認知症と感覚統合3       パラチェック評定尺度 グループⅠ

パラチェック評定尺度 グループⅠ(得点 10~24)の対象者のOT 対象者の特性:濃厚なケアを必要としている。長時間のOTよりも、目覚めている間の短時間で頻回なアプローチに対して、より良い反応をしめす。 1.ポジショニン […]

カテゴリー
講座 作業療法

講座 認知症と感覚統合 2

認知症にたいする感覚統合実践のための理論背景 1. 神経系への働きかけ (ア) 覚 醒    ① 姿勢:頭を上げる。胸を広げる。脳活動は酸素を多量に消費する。酸素摂取量の増加によって気分が高揚する。重力を感じる硬いシート […]

カテゴリー
講座 作業療法

講座 認知症と感覚統合 1

1.感覚統合理論からみた認知症の問題の焦点 (ア) 感覚剥奪(sensory deprivation)    ① 感覚の鈍磨;前庭系感覚、固有感覚、他    ② 運動の機会を失う;長期入院などによる (イ) 高い不安水準 […]