高次機能障害を持つ方でモノの感覚を確かめるような作業を見せられる方に気づかれたことはありませんか。例えば強い筆圧とか、繰り返されるのりづけなどです。 ある作業所であんでるせん工芸にとりくむためチラシのくるくる棒をつくっ […]

高次機能障害を持つ方でモノの感覚を確かめるような作業を見せられる方に気づかれたことはありませんか。例えば強い筆圧とか、繰り返されるのりづけなどです。 ある作業所であんでるせん工芸にとりくむためチラシのくるくる棒をつくっ […]
Ⅰ.チラシのクルクル棒(以下チラシ棒)で面(コースター)をつくる作業活動 チラシを巻いてできたクルクル棒がたくさんできました。「あんでるせん細工」のように籠に仕立てるには、硬めの棒です。この大量に作られた棒を眠らせず活用 […]
11月22日(金) ワンコインセミナーは、絵画と作業療法です。 一緒に年賀状・クリスマスカードづくりなどを楽しみましょう。 絵画活動がもつ作業療法的な意味について考えます。 障害を持たれている方には QOLの時間を、リハ […]